・・・
ついにきてしまったか。
ハイパーリンクチャレンジ2015
ハイパーリンクチャレンジとは?【概要】
・その年(前年12月〜本年11月)までに公開されたウェブコンテンツから印象に残った記事を2本だけピックアップする。1本は自らが執筆・制作に関わった記事、もう1本は他媒体で公開された記事とする。
・参加者はそれぞれの記事を選んだ理由を、ブログやSNS等にまとめて発表する。選考した理由もあることが望ましい。
・また、次にチャレンジを受けてもらいたい人物、印象に残った記事を聞いてみたい人物も2人〜3人程度指名する。なお、指名がなくとも、開催趣旨への理解があれば自発的な参加も歓迎する。
・記事制作後、次のハッシュタグを付けてTwitterにて報告ポストを投稿する →#HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け
・ハッシュタグ「孫まで届け」には、いずれ日本のソーシャルヒーロー孫正義さんまで参加してくれたら嬉しい、孫の代まで読まれていきたい、参加していただいた方に“ソン”はさせない、という気持ちが込められている。
・投票は、12月20日を持って集計〆切とする。
http://inkyodanshi21.com/blog/8087
同じ茨城県のマルチバースメンバー「Access Moon 研究学園店」の長戸さんから回ってきました。
そこでわたくしが2015年、影響を受けたコンテンツは・・・
何とも言えない”ヤバさ”を感じている今日。後悔したくないなら全てを死ぬ気でやっといた方がいい。〜naotokunura.tokyo〜
http://naotokimura.tokyo/archives/16896
割と最近の記事なんですが、それまでの自分の時間の流れはもとより、このブログを始めた当初とは比べ物にならないくらいすごいスピードで物事、特にweb上での出来事が進んでいると感じてます。
それを本当に明確に記事にしている木村さん。さすがです。
この記事を読んでから、色々な情報を色々な場所から得て、継続して続けていくものと、新たに頭に入れて考えていかなくてはいけないことをリンクして行動するようになりました。
人から学ぶことも大事ですが、自分から創り出すことがすごく大事な時代になってきてますよね。
そしてもう一つのコンテンツ、自分が書いた記事なんですが
講習会を受ける方々へ。知っといたほうがいいこと。 https://yoshihirotomiyama.com/yoshihirotomiyama/1730
たくさんの方に共感いただいた記事。上の木村さんの記事と対象的に「時代が変わっても知っておくべき、行うべき礼儀はある」ってことですよね。
コミュニケーションの手段が変わっても、そのコミュニケーションなりの礼儀なんかもあると思います。
時代に合わせてそういうものも身につけていかないといけないですね。
・・・って色々選ぶの迷ってたらもう20日だ・・・。
なので、バトンを回す予定でしたが、時間もないので無しにします。
回してくれた長戸さん、今年を振り返るいい機会になりました!ありがとうございます!
こーいうのに挙げてもらえるようなコンテンツが書けるように頑張ります。