

壁は全部なくなって壁紙を剥がしてましたが、本当崩すのは早いですね。
1週間もすれば壁が出来上がるので全体の間取りがわかるそう。
はぁ〜。今月末には完成してしまうんだなぁと思うと
本当にしっかり頑張らないと先がなくなるんだなと実感してきました。
自分のために頑張ってたのっていつぐらいだろうか。
最近そんなことを考えたりします。
美容師を初めて本当に最初は、自分自身が仕事を覚えたりできるようにするために練習もし、それにかかる費用も惜しみなく使ってた。
それは美容師であればみんなそうだろうし、わたくしも頑張るしかないと思って取り組んでたので何も思わなかったんですが
いつの日からか、わたくしは「自分のために」仕事をすることがなくなりました。
アシスタントの時はアシストするスタイリストのために。
スタイリストになってからは自分が担当するお客様のために。
役職がついてきたら後輩スタッフやお店のために。
常に自分は後にし、年齢が上がるにつれて優先する人や物事が増えていき
気がついたら「自分のために」仕事をしてたのっていつぐらいかもう忘れかけてました。
大手の美容室にいるとそれが当たり前なのかもしれないですけどね。
お店を始めるにあたって、今度は少し自分のためにも頑張ろうと思います。
それがきっとお店やお店に来てくれるお客様、近い将来一緒に働くかもしれないスタッフや全ての人のためになると思い始めたから。
それでも家族のために、お客様のために。
きっと「誰かのために働く」ことは形は違えど、これからも変わらないと思います。
それがわたくしの働く意義だから。