
最近髪を切りましてね。
北斗の拳に出てくる雑魚キャラみたいなスタイリングしてるんですが、まぁまぁハマっているわけですよ。
雑魚ってことなんでしょうかね。
まぁそれはさておき、皆さま美容師っていうと何を連想します??
ことさら美容師というと外見的なことを連想されるかた多いんですけど
やはり美容師といえば「ハサミ」ですよね。
そしてそのハサミを収納する「シザーケース」
昔便利だってことで一般の方たちがウエストポーチ感覚でつけてるのをよく見ましたが
我々美容師にはやはり大事な道具の一つなわけです。

わたくしももちろん持ってますけど、4丁しか入らないのです。
でもほんとは6本くらい持ってたい。
たまにしか使わないハサミはいらないんですよ。だけどわたくしは持ってたら全て活用するw
なので

ハサミ置きにしてます。
もうこの2〜3年腰にハサミを付けるのをやめ、
ワゴンの中に置いといてます。

こんな風にね。
これなら最大10本はハサミ置けるんです。持ってないけど。
腰につけないから気をつけて歩く心配もないですしね。
ただ、ワゴンごとひっくり返ったら大惨事です。
数十万がパー。
だからってなんてことでもなんいんですけどねw
ただ、美容師は切るときにハサミを選んで切る人もいるんです。わたくしみたいに。
濡れてる時用、乾いてる時用で長さを切るハサミを変えたり、
すきバサミは切れる%が違うものを普段のお手入れややりたいスタイルに合わせて変えて使うんです。
ちゃんと切れるハサミで切らないとお客様の髪が傷むので、メンテナンスは欠かさず、なるべく負担にならないようなやり方で切ってます。
こだわりはヘアカラーだけじゃないんですよww
ヘアデザインにカットは最重要ですからね。そのくらいはやらないと。
さてさてもうすぐ4月。3月ラストまで頑張ります!!