茨城県牛久市の美容室 atelier lit とみぃのブログ

なんだか色々分かって勉強になった日だったなぁ…




帰りの電車に揺られてユラユラ。

どうもとみぃです。



今日は朝からセミナーでした。
売れるスタイリスト養成講座的なものと、ソーシャルとブログのセミナーですね。

僕は普段からSNSやブログは稼働してる方なので、どちらかというと確認というかおさらいみたいな感じで受講しましたけど…


今日は4人1組で席でディスカッションしながらの受講だったわけなんですが、



周りみんな24〜5歳…





ワイ38…。




ヒドイです。劣等感ハンパない。




一回り以上違うわけですよ。これはなかなかのジュネレーション・ギャップが起きます。

なので控えめに皆さんの話を聞いたり、答えたりしてましたが

講習の内容ももちろんめちゃタメになりましたが、そのひとたちとのディスカッションもかなり参考になったんですよね。

意外と若い子たちの方が攻めない



自分たちの肌感覚では分かっているものも、美容師になりたての子には全くわからない事なんてたくさんある。


このセミナーに来たのも、これから入ってくる人たちに理屈で伝えられるものを構築するため。


講習を聴きながら所々ディスカッションの時間があるのですが…

意外とみんな控えめ

なんですよね。


今日ディスカッションした人たちしかり、最近よく関わる若い子たちしかり


本当真面目でちゃんとした子たちが多い。


まぁ僕の周りにいないだけでおんなじくらいふざけた奴もいるんでしょうけどw

もっと攻め攻めでもいいのになぁ〜なんて話を聞きながら思いました。

ブログやSNSしかり。みんな何かを恐れてる。



こういうネットマーケ関係のセミナーに行くとよく聞くのが「続けられない」


継続の難しさがよく上がるんですよね。


分かりますよ?

なかなか記事書くのも大変だし、最初全く反応ないし、「なんでやってんだろ?」ってなってやめちゃうんですよね。

今日の講習でもありましたけど、そういう色んな理由って結局自分で勝手に思い込んでることが9割くらいで、実態のない幽霊みたいなもんなんですよ。



見えてねーのに怖ぇー。って言ってる感じw



しかもそれ年齢がいけばいくほど感度が増すんですよ。
おじさんなんか「SNSで…」なんて話振った途端に拒絶反応する人とかザラにいます。


言葉だけで怖ぇー。ってなるw


もう感覚的にわからない事なんでしょうけど、分かろうともしたくない。なんて方がメチャ多い。

若い子たちは比較的そうならずに「へぇーそうなんだー。やってみようかな」くらいにはなるんですが

なにせどうなるかわからないしどうなりたいかもあんまないからやるメリットを感じない。


そこで圧倒的に「続けられる人」と「続けられない人」の差ができるんですよね。

もしかしたらなんか明確なモチベーションを求めてるのかも



最後に今日一日の講習を受けて「やろう!」と決めたことをディスカッションしてくださいと言われた時

皆さんブログやSNSでの発信の重要性に気づいたので頑張ってやります!と言っていましたが

僕的に「多分この子たちは何かしらの形を示してモチベーションを上げないとやらないな」と感じたので



今フォロワー何人で一日何回更新して、そしたら月何人問い合わせや予約が入ってくる、とか


インスタ見せてもらってちょっとこうしたら反応いいかもよ?なんてアドバイスしてみたり



僕自身がやって結果が出た事だけをちょこっと話してみました。


そしたら帰り際に「ちょっと頑張ってみようと思います!」なんて言ってました。


ブログを書く目的やSNSを使う理由、それに対する目標とかってたしかに大事で


でもそれがどのくらいやってどのくらいでどーなるっていうのがちょっとでもわかると「頑張ろうかな」になる。


始めるか迷ってる子達にはこっちの方が耳を向けるのかなと感じた講習でした。



でも、向き不向きは必ずある


こんなこというとアレですが、SNSにしてもブログにしても、なんならチラシ撒いたり宣伝したりすること全てで当てはまりますけど、


向き不向きはあります。


大事なのは、続けられそうなプラットフォームで続けるのにエネルギー使わない仕組みを作ってやり続けること。

ブログ続けられなそうならインスタ一本にしぼってみるとか、ツイッターだけにしてみるとか


それでもいいから「続けられるもの」をしっかりやった方が成果出ると思うんですよね。


ただ、SNSは流行り廃りがあるので、1年後に同じやり方でOK、とはならないと思います。サービスが突如終わるかもしれない。


そしたら術がなくなっちゃうじゃないですか?


そのためにweb上の"母艦"としてブログを書くのがいいよなとは思います。

ブログは基本的に流行り廃りは関係ないし、個人メディアであれば突然サービス終了ってこともない。

ブログという母艦があって、そのサポート機としてSNSがある。
もし仕事でやるのであればこれが理想ではありますよね。



僕はどっちかというと、なんでも満遍なく平均的に使いこなす人間なので、ほかのブロガー美容師やインスタ美容師に比べればさほど成果なんか出ていないとも思いますが


それでもSNSやブログを通じてずっとご来店頂いてるお客様がいるということは本当で

その出会いに感謝して、そしてそういうお客様の期待を裏切らない仕事をしていくのが僕の使命でもあるんです。


そのためのあくまでサポートツールです。


使いこなすか捨てるかはその人次第。僕はこれからも頑張ろうと思ってますけどね。



でも、今日一日やってみて、「あれ?俺ももしかしたら教えられるかも?」なんて身の丈にも合わないことをちらっと思ってしまった事は反省します…w

でも、もし自分に分かる事だったらアドバイスしますので是非。


さて、俺も頑張ろう。

この記事を書いた人

フリーランススタイリストとみぃ
美容師歴21年。
ヘアカラーを得意とし、ハイライトや3Dバレイヤージュなどを駆使したデザインカラーを提案。様々なヘアカラーニーズに対応できる技術を研究・提供している。

ファッション・メイクとマッチしたヘアスタイルの撮影や、美容メーカーのメディアへの寄稿、地域のビジュアル活動など、サロンワークのみならず多方面で精力的に活動している。
【主な活動・資格】
ビューティーエクスペリエンス「THROWジャーナル」ライター
ヘアケアマイスタープライマリー・ミドル取得