
どうもとみぃです。
おっさんになると夕方に電池切れますよね〜。
さてさて、最近わたくしは気になる記事を読みました。
"旅人美容師"の桑原淳さんのブログです。
読んで本当そうだなと共感しました。
昔、「その人の常識はその人が生きてきた中で形成される」って聞いたことあります。
なので常識ってのは人それぞれってことですよね。
そりゃ育ちも環境も違うんですから。その人が持ってる「常識」が違ってくるのは当たり前。
なのにそれ振りかざして自分の常識から外れてる人は全て「間違ってる」って批判できてしまう人がわたくしはある意味「すごいな」と思ってしまいます。
いや、確かに日本人ですからね。似通った常識ってあると思うんですよ。よほどひどい家庭に生まれてなければ。
だけどその常識って「あいさつできる」とか「悪かったら謝る」とかのことを言ってると思ってたんですけどね?そうでないみたい。
法律やルールを最低限守ってれば他は別にいいじゃないか と桑原さんも書いてましたが、それですよね。それ。
人のやる事にムキになって批判して、その人が自分の思い通りに改めたら
一体あなたに何が起きるんですか??
と言いたい。
きっと満足して終わり、とかなんでしょうが
側からみたらその時間と労力無駄じゃない?って思ってしまう。
その時間を自分が楽しむ事とか成長する事とかに使ったほうが有意義だよな絶対。
と、考えながらコーヒーブレイクした夕方。

あれ?もしかしたらこれも無駄な時間かも(笑)