やっぱりね、切られる側からしたら、
「美容師さんはあー言ってるけど、本当に切ったら似合うのか?」
みたいな感覚が絶対あると思うんですよ。少なからず。
新規のお客さんだったらなおさら。
美容師側はできるだけこの感覚を和らげてあげるべく、日々勉強したり伝え方を考えているワケです。
なんか簡単にイメージを伝えられるツールないかなぁとiPadで探していると
いわゆる「ヘアスタイルマッチングアプリ」みたいなやつがどっさりみつかりました。
ORANGEARCH Inc.「髪型300種類以上! 髪型シミュレーション esalon」

自撮りした写真に、ヘアカタログの髪型をマッチングさせてわかりやすくイメージさせるアプリ。
ヘアカタログも結構な数のスタイルがあります。
早速自分の写真を撮ってみます。

これに、ヘアカタログから髪型を選んでマッチング。

はー。 結構たくさんありますねぇ・・・カテゴリ別に探せるので便利かも・・・

・・・

こ、これはッ!!
やはり男子たるもの、一度はロングに憧れるもんです。
ましてや、青春時代にV系全盛期だったわたくしの
長髪に対する憧れはひとしお。

これしかねぇ・・・!

ん? あれ・・・?なかなかフィットしないwww
顔にフィットさせるのにヘアの大きさを変えたり、
色も変えられます。
・・・できた・・・!!

・・・マジひどい。
ほ、ほらね! 似合わない髪型するとこうなるよって見本だよ!(笑)
ちゃんと使うとイメージの共有がしやすいかもです。

・・・もうロングにすんのはやめよう・・・( ̄ー ̄)