今日はちょいとマニアックなお話。なので興味ない方はスルーしちゃってください。
昨日の朝、朝活をしました。
前にもモデルしてくれたみひろちゃん。朝早くにありがとうございました。
んで、撮ったわけなんですよ。でも今回はただ撮っただけではなくて
画質や採光、絞りやSSの設定をガラッと変えて撮ったんです。
ちょっとした実験でもあったんですが
フィルムカメラの質感にデジカメで仕上げて見たい
ってヤツです。
わたくしのカメラはデュアルスロット(SDカードとCFカード二枚同時に記録できる)なので、画質の違う写真を振り分けて撮れるんです。
今回は実験的に
S3で撮ってみました。
720×480っていうと画素数でいくところの35万画素程度。
iPhoneが1200万画素なのでかなり粗い画質です
ちなみにこのカメラ、最高画質で5760×3840(2200万画素)まで高画質にできるんですが
パッキパキに鮮明に写るんですよ。だからフィルターとかで加工なんかしてみてもデジタルのエグ味がでてしまって好みでない。
なので一度最低画質で撮って加工してみたらどうなるのかを試しながら撮影。
まず室内。
これは未加工。まぁ綺麗には撮れてますよね。
ですけどこれをvscoでフィルム風に加工して見ると…
ザラッザラ( ゚д゚)
なんかわざとらしさ感が出てしまいます。
屋外。
これは順光で撮ってvscoで加工。
かなり絞って撮ってるんですが、さすが自然光。同じ設定のフィルターですが写りが全然違う。
同じ設定で逆光で撮影。
顔が少しアンダー(暗い)ですが、気にならない程度。すこーしアオり気味に撮ってますが太陽の光が良い質感出してます。
みなさん多分スマホで見てると思うんですが、スマホの画面サイズだとそんな粗く感じないんですよね。
なの少し大きいタブレットやpcで見たり、現像してA4サイズとかに印刷なんかしなければこの画質でもいけるんですよね。
ただ、やっぱり加工に耐えられるほどの画質を確保しとかないとオシャレに撮るどころか何が写ってるかわからなくなっちゃいます。
まだまだ改善の余地がありますね。
なんで最近こんな試行錯誤しながら写真撮ってるのかというと
せっかく写真を撮る楽しさに目覚めたので、これを使ってなんかやりたいんですよね。
お店のパンフ作って見たり写真集みたいなのを作ってみたり…
ヘアカタログ作るなんてのもいいなぁ。
そんなこんなでせっせと撮ってるわけなんです。はい。
早く実現できるように精進あるのみ!!