
むあー。
今日は休日なのです。

昨日撮った写真の編集をしております。
皆さんもiPhoneやAndroidのスマホで撮った写真など、インスタやその他色んな「レタッチツールアプリ」で加工してSNSにUPしたり友達と共有したりすると思うのですが、
一眼レフで撮った時も編集ってするんです。
最初のカメラの設定でjpegで撮ることもできるんですが(jpegで撮るとどの端末でも編集なしで見られる)
一眼レフや一部のミラーレス一眼はRAWで撮ることが多いんです。
RAWっていうのはフイルムカメラで言えば"ネガ"のことです。
…てかデジタルネイティヴの方達にはネガがわからないかw

こーいうやつですね。このフイルムに焼きついた画像を現像して写真にするんです。
フイルムカメラは現像するまでちゃんと撮れてるか確認できないんですが
デジタル一眼レフはこの"ネガ"の状態で撮っておいてもカメラ上ではすぐ確認できるし、
編集の時細かい色味や明るさ、ピントのわずかなズレを直したりできるんです。
ちなみにCanonのカメラはCanonの、NikonのカメラはNikon専用の「現像ソフト」がないとRAWは見れないんです。(MACは見られる)
わたくしはCanonのカメラなので

現像はこのCanonの現像ソフト「digital photo professional 4」で
細かい編集は

みんなおなじみ「photoshop cc」でやります。
撮ったものをそのままで出すのが美徳 という方もいると思いますが、
「作品」として写真を捉えてるわたくしたちはその"撮って出し"っていうのはどうしてもできないんですよね。
キレイに撮ったからキレイに仕上げたい、そう思いません??
もちろん撮った時にキレイに仕上がってれば文句ないんですけどね…
でもこの作業を休日にゆっくり行うのがちょっとした楽しみなんですよね。
そんなこんなで今日も頑張ります。